<醜道企画>酷道425制覇一泊ツー
2017/05/13~15 by ピース
活魚と酷道425制覇一泊ツー 
5月13日 午前中は凄い雨でした
がちゃさんと・私(ピース)は尼崎センタープール付近で待ち合わせて、香芝SA〜ATさんと合流地点の針テラスへGo

途中の香芝SAで雲行きが怪しくなり、合羽のお世話になりました。
香芝SAを出発する時にがちゃさんバイクのエンジンが掛らなくなりGSにてブースターを拝借してCB君より電流提供で針テラスへ、針テラスでATさんと合流してもDS1000のエンジンを切ると再び掛らなくなる恐れがあったので、挨拶もせずに取り合えず近くのホームセンターへ緊急避難です「コメリ」

無念のリタイヤ 
コメリでエンジンを切ると、やはり再始動は出来なかった。
電圧がエンジン始動まであがってこない、電装系のトラブルのようです。
DS1000が「ゴネテ」オーナーを困らせた事も原因の一つと談笑しながらレッカー車の手配をするがちゃさんです。
私は宿に人数減の連絡を入れてキャンセル料金の確認をした、なんと無料でした。
その後、30分程でレッカーが来ると聞いて、ATさんと2台でがちゃさんとお別れした。
時間的には、ちょうど下道を使えば宿にPM6:00到着できると判断して小雨の中を「道の駅ラリー」で伊勢鳥羽方面へGo

 
針テラスからR369を南下して「伊勢本街道御杖」
御杖からR368を東へ走り、途中の「美杉」は近すぎなんでパスして「茶倉」でトイレ休憩です。
天気が悪いためにどちらの駅もガラガラです。
我々もほんの5分程度で先へ進みましたけど。
その後は勢和多気ICより伊勢自動車道で一気に鳥羽までGoです。

謎が多い「活魚旅館の弁天」 
老夫婦2人で経営されている様子の旅館です。
窓からは太平洋と漁港が見渡せる、いい感じの部屋です。
8畳間が2つは2人には広すぎでしたけど、当初の予約は4〜6人でしていたのでそうなってしまったのでしょう。(ソーリー)

寝る時は別々の部屋を使わせていただきました。
私は「寝言・いびき・歯ギシリ・運動会」と寝る時も忙しい人間なんで、ちょうど良かったです。

写真以外にも沢山出たよ 
当日のキャンセルがあったけど「舟盛」は3人分のままだったのでしょうか2人では結構な量でした。
色々と料理が運ばれてきたけど、今は思い出せないです。
なんせ、昨日の晩御飯も思い出せない年齢になってきてますからね。
旅館の施設は情緒・風情があってまぁまぁです、料理も妥当な内容と思います。
ATさんはビールを2本飲んでいましたが、私は呑まないので寂しく手酌となっていました(お相手できずゴメンナサイ)別の泊まりチームならタップリと飲み会が出来ると思いますので・・・

 
朝食時間を早めてもらい、AM7:00頃に出発した思う・・・。

旅館を出る時に各々が会計を済ませようとするけど、これがまたすんなりと行かなかったのです。

なぜか、女将さんがお釣りを多めに返そうとするのです、奥からじいさん(主人)も同じく料金は7000円+1000円(ビール2本)+消費税で6560円と言うし・・・
結局はATさんが計算して、お釣りはいくらですと言う始末です。

以外とお得な旅館なのかもしれない。
後、宿帳への記帳はなかったけど・・・いいのかな。

 
私の時も同じように、お釣りを多めにくれたけど、ちゃんと返金してお会計をすませました。

執念の復活&びっくりドタ参 
ビックリの参加者2名です。
前日にリタイヤした、がちゃさんとカブさんだった!
夜にがちゃさんから電話があり、カブさんとR425を制覇するから「セロー2台」で三重県側の起点で待ち合わせをAM9:00にしよう。
私とATさんが待ち合わせ場所に5分程遅れて到着したが、姿もバイクもなし、やはり距離があるからAM9:00に尾鷲集合は無理か思っていると登場した、しかも9:00前に到着したので先に燃料を入れにいっていたそうだった。

「恐るべしこの2人組」って感じです。

通行止その1 
橋が崩落の恐れのために通行止めです。

R425スタートして間も無く1つ目のバリケートは無視して、どうにかなるかと思い進んで来た。

途中に和泉や奈良ナンバーの車が数台路上駐車していたので、きっと通行できると信じてきたのだった

 
この200m程の迂回はちと厳しすぎると、がちゃさんが工具を持ち出しどうにかできんと試みるもやはり無理だ。

諦めて、起点に戻るしかないのかと色々と模索する事30分。


通行止で迂回ルート 
起点に戻りながら見つけた迂回路。

このルートから先程の車両は入ってきたのだった。

しかし、この迂回路はキツイの一言です。(私だけかも?)

この後、上北山村へ出て迂回先のダムまでは一気に爽快道を走り久々のアクセルオープンでGooDでした。

 
迂回先のダムです、「きなり亭」の上の方です。


P1 P2
■レポート作成■   [ホームへ]
CGI-design